遺言書作成サポート|神奈川県横浜市 イオリツ行政書士事務所

遺言書作成サポート【初回相談無料】

遺言書は、それまで築いてきた財産を自分の死後どうするのかの意思表示を生前に書面にするものです。

 

もし遺言書が無い場合は、被相続人の財産は法律に従い相続人の資格を持つ全ての人が話し合いにより合意する事で分けられます。これを遺産分割協議と呼びます。ところが、遺産分割協議は相続人の間で揉めることも多く、被相続人の死亡により家族仲が悪くなることもあります。このような『争続』を起こさないためにも、被相続人の明確な意思である遺言書を遺しておくことで安心出来ると言われています。

 

今、『争続』を避けるため、また、家族に感謝の気持ちを伝えるため、遺言書を作成する方が増えています。
当事務所では、遺言書を作成するご意思のある方を全力でサポートさせていただきます。

 

遺言書の種類|イオリツ行政書士事務所

主に次の3つの種類があります。その中でも一番良く利用されるのは公正証書遺言になります。
◆自筆証書遺言
 全文(財産目録を除く)を自筆で書き上げる遺言書です。
 自筆証書遺言は他の遺言に比べても費用も手間もかからない為、最も気軽に作成できる遺言書です。
 反面、要件が厳格に定められており、少しのミスで遺言書が無効になる可能性があります。
 また、紛失・改ざんのリスクもあり、死後に必ず家庭裁判所の検認を受ける必要があります。
◆公正証書遺言
 公証人関与のもと作成されます。
 方式や内容で無効となることはほぼなく、公証役場にて保管されるため、紛失や改ざんの心配もなく
 最も安全確実な遺言といえます。
 デメリットとしては、作成までに時間が掛かる事と公証役場に支払う費用が発生すること、第三者に
 遺言書の存在と内容が知られることが挙げられます。
◆秘密証書遺言
 遺言の内容を秘密にしたまま公証役場で公証を受けますが遺言書の保存はしてくれません。
 このため常に改ざんや紛失のリスクはありますし、死後は検認も必要になります。
 ほとんど使われていない形式です。

 

料金表

種類 料金(税込)
自筆証書遺言作成サポート 50,000円~
公正証書遺言遺言サポート 90,000円~

 ※公証役場手数料や証人報酬、戸籍謄本取得費用など別途実費が追加となります。
 ※初回のご相談は無料にて承ります。

 

お問い合わせ

TEL:070-4721-7262
(出られなかった場合は、必ず折り返します。)

 

公式LINE

LINEでお問い合わせされる方は、いつでもご連絡ください。遅くとも半日以内に返事をさせていただきます。