古物商許可|神奈川県横浜市 イオリツ行政書士事務所

【全国対応】古物商許可|フリマアプリ・ネット転売・せどり・アンティークビジネス

近年、副業解禁の流れからダブルワークをする人が増えています。その中でも比較的簡単に始められることから『フリマアプリ』や『せどり』を副業で始める方が目立ちます。
業として中古の物品を販売する時は古物商の許可が必要になります。


古物営業法は、盗品の流通を防止するために中古品などを扱う事業者に許可を義務づけている法律です。販売形態がネットであっても、「継続的に」「営利目的で」中古品を売る場合には、この法律の適用対象になります。
つまり、フリマアプリを使って利益目的で繰り返し中古品を売る行為は、たとえ個人の副業であっても「古物営業」と見なされ、原則として古物商許可が必要です。
          

【当事務所の特徴】許可取得後のビジネス拡大を見据え、生成AIでサポート

古物商許可の取得には、書類の準備や警察署とのやり取りなど煩雑な手続きが伴います。行政書士であれば、地域の警察署事情にも精通しており、スムーズな申請をサポートできます。


さらに当事務所では、許可取得後のビジネス拡大を見据えて、生成AIを活用したSNS発信や販促活動のサポートも行っております。
「副業としてしっかり整備したい」「ネット販売を本格的に広げていきたい」とお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

  • 生成AIを活用したSNS投稿支援・プロンプト設計
  • ネット副業に関する各種法務アドバイス

料金表

種類 サービス内容 料金(税込)

新規申請(個人)
書類作成代行

警察署との事前調整、必要書類収集、申請書類の作成、電話等でのサポート

25,000円~

新規申請(個人)
書類作成代行&提出代行
※神奈川県横浜市内のみ対応

警察署との事前調整、必要書類収集、申請書類の作成、警察署への書類提出代行、警察署での窓口対応代行、許可証の受取代行

45,000円~

 ※警察署へ支払う手数料(19,000円)は別途必要です。
 ※初回のご相談は無料にて承ります。


種類 サービス内容 料金(税込)

新規申請(法人)
書類作成代行

警察署との事前調整、必要書類収集、申請書類の作成、電話等でのサポート

30,500円~

新規申請(法人)
書類作成代行&提出代行
※神奈川県横浜市内のみ対応

警察署との事前調整、必要書類収集、申請書類の作成、警察署への書類提出代行、警察署での窓口対応代行、許可証の受取代行

50,500円~

 ※警察署へ支払う手数料(19,000円)は別途必要です。
 ※初回のご相談は無料にて承ります。


お問い合わせ

TEL:070-4721-7262
 お気軽にお問い合わせください。出られなかった場合は、必ず折り返します。
E-mail:mail@office-iolite.com
公式LINE

LINEでお問い合わせされる方は、いつでもご連絡ください。遅くとも半日以内に返事をさせていただきます。